夜明けの散歩
最近は歳を感じるようになりました。
当たり前の歳の話は皆が経験することなので、書くのは今一ですが、
私にしては初めての体験であり、経験であります。
昨年は腰が悪くて歩けない時期があり、その時に飲んでいた、
痛み止め(神経にきく)が作用してか、飲み終わってもしばらくは
寝つきが悪くなりました。勝手に薬のせいにしてました。
寝つきが悪くて、朝が早く目が覚める・・・寝不足状態で昼頃から身体がだるくなる。
これではいけないと本を読みました。「熟睡して痩せる」というダイエット本。
でも眠りについても詳しく書かれていたので、眠りについて考えた事などなかったのですが、
今一度、振り返り考えてみました。安心することもあり、
寝付けなくても心配はしなくていい・・・そう思うと、だんだん寝付けるようになっていきました。
それでも朝は早く目が覚めます・・それも逆らわないで起きる事にした。
すると夜がだんだん早く眠りにつきたくなりました。
夜の9時はまだ元気です。10時の声を聴くと駄目です。
それでも11時まで起きているとあくる日は寝不足で身体がだるいのです。
朝が4時には一旦目が覚めるようになっていきました。
そのまま起きるときも、もう一横になっている時もあります。
リズムとして良いのは10時頃に床につき4時半ごろに起きる事です。
それはお休みの日も同じになりつつあります。
朝は起きるとコーヒーを飲み、桂川の土手沿いに散歩です。4時頃はまだ暗いので5時すぎに家をでます。


嵐山が墨絵のようでしょう?なにもかもわすれて歩く・・・心身ともに良いですね。

池に鴨が遊んでいたのですが、綺麗に取れない望遠も効かない、
ズームもダメな携帯写真は意にそった写真はとれない。でも感じが・・・わかるでしょうか?
早く寝て、早く起きる・・・これ年齢でしょうね。
融通が利かないリズムを受け入れないといけない年齢になりました。
無理もきかない。
この、新しい体験や経験を良い方向へもってゆこう~~~~!!歳はだれでも取るんだから。
この日嵐山で太極拳をして帰りました。
歩いた歩数は10000歩こえ~~ちっともしんどくない。気持ち良い!慣れかな?
by yukiwaa | 2016-10-05 20:18 | 日常そろそろ 散歩 | Trackback | Comments(2)

コメントいただき有難うございました。素敵な景色の中 散歩が10000歩、何時間も散歩していたい場所ですね。水辺に映る木々 都会では見れないのでじっくり見ました。
背伸びしない文章でとても楽しく読ませて頂きました。私よりも先輩の、のぶっちさん。
私は歳のあいた(13歳、10歳)姉や兄がいてその後を歩いてきた部分があり、今
ふたりの姉が逝ってしまい、時たま探す時があります。これからも宜しくお願いします。